スコッチグレインを履き始めて3年半が過ぎました。3年半履いた革靴はどんな感じになったでしょうか?
3年半が刻まれた革靴
本物の革靴ってやつを「スコッチグレイン」で知りましたでスコッチグレインのオデッサを購入した記事を書きました。
それから3年半が過ぎたスコッチグレインがこちら↓
▼大事に履いてきたので、甲革はそれほど変わりないですね
▼本底はこんな感じ。雨に当たったことはないので痛みも少ないです。
中底はいい色になってます。。。
このオデッサを履いて3年半が過ぎましたが、どこかがダメになったということもなく、3年半経過した今も修理に出すなんてのもまだまだ遠そうな感じ(^^;早く修理に出して見たい。。
[スコッチグレイン] SCOTCH GRAIN 内羽根5アイレットストレートチップ
オデッサを購入後、ローテーションを考えて追加で2足を購入しました。1足目がオデッサと同じ木型の「シャインオアレインIV」 です。
▼甲革を見るとオデッサよりシワが深いですね。。
▼雨、あやしい曇りの日など、オデッサより履く頻度は高い?シャインオアレインIVですが、ゴム底が結構すり減ってきてます。
▼オデッサより中底も色濃くなってます。
▼2足目はちょっと忘れちゃいましたが、これだけWEBショップのお安いのを購入しました。形としてはアシュランスかな?
▼こちらもいい色になっています
▼一度雨で濡れてしまい。。。シミになっています。
[スコッチグレイン] SCOTCH GRAIN 内羽根5アイレットストレートチップ
▼長いですが、スコッチグレインのこだわりが見られますね
まとめ
雨の日には雨用ブーツを履いて、シャインオアレインでもなるべく濡らさないように頑張ってきました。
また、定期的にメンテナンスを楽しみ行ってきたからでしょうか、
もうすぐ4年ですが、まだまだ修理さえも必要ないかな(^^;というぐらいの丈夫さですね。新しいスコッチグレインも欲しくなっちゃいますが、当分は必要なさそうで。。。寂しいですね。。