妻の色あせたUGGのブーツをお手入れしてみた!これ1本でまるで新品に!!
妻がお気に入りのUGGのブーツ。冬だけだけど3年ほど履いたブーツ。白く色あせてしまったブーツ。
そんな妻のUGGのブーツをなんとかしたい!とお手入れしてみました。
スエードの色あせ
UGGといえば、シープスキンを使ったスエードのブーツが有名ですね。
妻のお気に入りもブラックのスエード。
ご覧のように、あらら。。白く色あせちゃってます。
スエードのお手入れ
さて、スエード素材のUGGのブーツをお手入れしようとしましたが、これまでやったことがなかったので、お手入れ方法がわからない(・_・;
ということで、メンテナンス方法やお手入れアイテムを調べて、試してみました!
スエードスポンジ
まずは靴の汚れを落とすためにスエードスポンジでブラッシングします。
コロンブス スエードスポンジ | ||||
|
2種類のブラシががくっついたスエード素材専用のブラシです。
黄色の部分は毛足の中に入ったホコリやドロを取り除きます。
オレンジの部分は表面についた汚れを吸着します。今回試したUGGのブーツは毛足が短かかったので、黄色の部分よりオレンジの部分で汚れを吸着する方法が効果的でした。
オレンジの部分で吸着した汚れです。
スエード専用ブラシは他にもあります。
スエードカラーリフレッシュリキッド
ブラシで汚れを落とした後は、スエード・ヌバックの色あせを補色して、革に栄養も与えてくれるカラーリキッドでお手入れします。
スエード・ヌバックを補色するメンテナンス用品にはスプレータイプのものもありますが、家の中でじっくりお手入れしたかったので、スポンジ付きのタイプを選んでみました。
スプレータイプも人気のようです。
こちらがスエード&ヌバック用補色リキッド。
リキッドを塗る部分はスポンジになっているので、よく振ってから靴に押し付けると、カチッと音がして補色リキッドが出てきます。
あとはじっくり塗っていきます。
色あせしたところを中心に全体的に塗っていきます。塗り終わったらしばらく乾かします。
塗ったところが固まった感じになってしまうところがあるので、最後にスポンジの黄色の部分で軽くならすと自然な感じに仕上がります。
写真だと分かりづらいんですが、妻にどうでしょう?と見せに行くと、「新品みたい!」と喜んでくれました(´・ω・`)ノ
まとめ
スエードのお手入れは初めてでしたが、予想以上に簡単、お手軽にメンテナンスができて、とてもキレイな仕上がりにできました。これなら大切なスエードのブーツも安心して履き続けられるのではないでしょうか!
是非この機会に奥様のブーツをチェックしてみてはいかが??
Posted from するぷろ for iPhone
関連記事
-
-
ショック→感動!! 奥さん!布団のカビにはこれ1本!
お恥ずかしながら、油断してたら敷布団にカビが・・・・ショック!!敷布団にカビが。。。 数年前
-
-
UGG(アグ)の色あせたムートンブーツを「染めQ」で染めてみたら新品みたいに大変身〜!!
先日、ポーターの鞄を染めたついでに、妻のムートンブーツも染めてみました! UGGの
-
-
妻のかなり傷んだレペット(repetto)を修理に出してみた!はたして直るのか!?
photo credit: karigee via photopin cc やっぱり靴は修理し
-
-
妻の修理に出したレペット(repetto)が帰ってきた〜!
前回、修理に出した妻のレペットが無事戻ってきました!修理完了 妻のかなり傷んだレペット(rep
-
-
みくびっててすみませんm(_ _)mかんたん毛玉取りブラシさん
毛玉困ってませんか?えっ 毛玉取りが好き? そんな人にもオススメです!カミソリやスポンジ
-
-
[木工用みつろうクリーム]でテーブルを磨いてみた!
2年ほど前に、奥様がお気に入りのリビングテーブルを購入しました。でも、毎日使っていると、油ジミや日焼
-
-
まるで新品に復活!!PORTER(ポーター)ハイブリッド3WAYブリーフケース(ナイロンバック)を「染めQ」で染めてみた!
PORTER(ポーター)ハイブリッド3WAYブリーフケースを購入して6年以上が経ちました。